RIN先生「どげせんR」を読み、新境地を感じた? <方向性の違い・・・?>
2012 / 03 / 27 ( Tue ) 漫画大好きyasakaです。(挨拶)
早速ですが・・・ 嵐を呼ぶヤツが帰ってきた! ![]() 祝・どげせん誌面復帰。 「どげせんR」で仕切り直し再開。 ヤングキングも無事コンビニで発見できて良かったです。 相変わらず飄々としたたたずまいは変わらず 授業を「パーティー」と呼ぶナイスセンスw ![]() と息巻いて読み進めて行きましたが、 なんだか今回は意表をつかれました。
続きを読む
![]() |
板垣先生の新連載が始まったと言う事で読んでみました <謝男(シャーマン)>
2012 / 03 / 26 ( Mon ) 不可解な現象に相対したときは言葉を失いがちになる、yasakaです。(挨拶)
人間、誰しもそうかもしれませんがW さて 板垣先生が新たなるマンガを引っさげて 漫画ゴラクで新連載されてました。 そのタイトル「謝男(シャーマン)」 ![]() 実は正直な所、この数ヶ月漫画の情報チェックできていなかったため 新連載とか全く知りませんでした。 (今回読んだのも3話目) しかも連載が「土下座」に関する漫画と聞いて二度びっくり。 ご存知の方も多いかもしれませんが、 以前のどげせん急遽終了の件で あの「音楽性の違いみたいな終了」&「復活を約束する」 は本当だったのかと言う衝撃に、 それも合わせてびっくりです。 >どげせん、新たなる始まりにこうご期待? <完結表示になってますが> >http://hibisousou.blog9.fc2.com/blog-entry-4954.html ※ちなみに本家?RIN先生の「どげせん」も ヤングキング連載で「どげせんR」となって帰ってくる事に。 こちらも気になる所です。 そんな訳で読んでみる事にしました。 読んだ感想としては ちょっと想像を超えていました。
続きを読む
![]() |
どげせん、新たなる始まりにこうご期待? <完結表示になってますが>
2011 / 10 / 10 ( Mon ) 土下座の可能性(w)に驚くyasakaです。(挨拶)
ツイッターを見てたら、漫画ゴラク掲載の「どげせん」が両社の土下座感の違いで 今号で終了と聞き買ってきました。 「ほんとかよ」そして「なんじゃそりゃ」と
続きを読む
![]() |
掃除をしてたらちょっと前のゴラクが出てきました。 <古マンガ紀行・どげせん>
2011 / 07 / 19 ( Tue ) 部屋の掃除をしてたらちょっと前のゴラクが出てきました。
2011年3月18日号 ちょうどどげせんの1巻が発売されたあたりです。 他にも取り上げた漫画はありましたがまずどげせんから。 ![]() どげせんがコミックス1巻発売記念の プレゼント&巻頭カラー二本立てという力の入れっぷり。
続きを読む
![]() |
どげせんのまさかの加速度に噴いた。 <さすがに断ってもいい気が>
2010 / 11 / 12 ( Fri ) 最近ほとんど更新してないのに、
急に思い立ったかのように更新しだしたyasakaです。(挨拶) さいきん少ない更新が まさか「どげせん」だけで2連続するとは思いませんでした。 というのもコンビニで立ち読みだけで済ませて、 あとは単行本を待とうと思っていたのですが、 立ち読みしてて、笑いが止まらなくなりました。 こんな事は最近めったに無く、中身が楽しすぎたため お礼?も兼ねて更新してみようかと。 漫画ゴラクで始まった板垣&RIN先生の「どげせん」。 現時点でこの2話だけですが、すごい加速度で面白さが増しています。 どうすごいか順に追って行きましょう。 ![]() 唐突に現れる男 ![]() 忘れる事など出来ない ![]() この男こそ・・・ ![]() 歴史を変えた男だから!! |