気になるニュース
2006 / 09 / 30 ( Sat ) |
今日驚いた事
2006 / 09 / 30 ( Sat ) |
ゲームのタイトルが長い物が多い <特にDS>
2006 / 09 / 29 ( Fri ) 飯井賢治さんのBlogでもネタになっていたが、
(9/20日の項を参照) 最近ゲームのタイトルが長くなってきている。 特にDS。 アマゾンで見ていたらやけに長いタイトルのゲームがあった。 「財団法人日本漢字能力検定協会公式ソフト 200万人の漢検 とことん漢字脳 特典 さらすら感覚特製12cmタッチペン付き 」 普通のリンク ・・・まあアマゾンの場合は初回特典の名称まで 付けないといけないので長くなりやすそうではあるが。 ところでこのゲームは漢字物なので面白そうなのだが、 操作面とかがどうなっているかが気になるところ。 ゲームの面白さは操作性も一つの要素だと思う。 快適に操作できなきゃ楽しめるゲームでは無い。 店頭体験版か配信版があるかどうか調べてみよう。
![]() |
「三国志大戦」もDSで <発売されるそうですよ>
2006 / 09 / 29 ( Fri ) ここ
「三国志大戦」もDSで発売される模様。 トレーディングカードゲームは湯水のように時間とお金がかかるため 手を出さなかったのですが、ゲームとして発売されるなら 一度プレイしてもいいかも。 とくにこの大型筐体でリアルタイムに指示を出すタイプのゲームは 操作性としてDSは相性が良いと思う。 この調子で「ガンダム」の方と「WCCF」の方も出して欲しい所です。 特にガンダム。
![]() |
「風来のシレン」がDSで発売! <祝!>
2006 / 09 / 29 ( Fri ) ここ
「不思議ダンジョン」シリーズの「風来のシレン」がDSで発売。 内容はSF(スーパーファミコン)で発売された第1作が基本となり 新要素、新キャラクター、新ダンジョンが追加される模様。 これは買いです。 待ちどおしい!。 |
気になるニュース
2006 / 09 / 29 ( Fri ) |
今日の成分分析
2006 / 09 / 29 ( Fri ) |
今日のご飯
2006 / 09 / 29 ( Fri ) |
名古屋駅でドラ看板
2006 / 09 / 29 ( Fri ) |
DDRをやってます
2006 / 09 / 29 ( Fri ) いつものようにDDRをやってます。
大半マニアック。 6レベルが出来たり出来なかったり。 それでも憶する事なく。 実は先日プレイをしていたら「一緒にやりませんか」と 高校生の少年が声をかけてきた。 (゜o゜;) 普段使わない顔文字を使うぐらい驚いた。 長い間ゲームをしてきたがそんなことは初めてですよ。 中難易度をいつもヘロヘロでクリアするのが 関の山なのに何を物好きな。 (たまに見掛けるが彼の方が上手い) 何をやろうかという段階で速攻でマニアックに。 曲は度忘れしたが5~6レベル。 私「いきなりコレ?」 彼「いや、これくらい大丈夫っすよ」 この発言で既にレベルの差が! 彼はCで私はE。 もはや笑うしか。 1、2曲そんな感じで 3曲目好きな曲という事「Let Gets down」を。 最後は難しいので行こうという事で、 無理言って「AM-3P」やってみた。 「すぐ終っちゃうっすよ」と彼の談だが、 すまん、おっちゃんは無理難題に挑むのが好きなのだよ。 矢印が流れてきた。 なんだか一杯来ました。 何だこりゃ? 取り合えず足は動かし続けました。 どう踏んだか記憶がありません。 途中で玉砕。 私の方はずっと0ゲージでした。 (もう笑うしか) 自分ではすぐ終っちゃいすぎて、練習にも ならない所を(金入れるだけもったいないってやつ)、 彼のお陰で上の先のレベルを体験出来ました。 なんだか照れくせえのですが、いろいろ いい経験でしたよ。 ありがとう、少年。 |
先日の昼御飯
2006 / 09 / 29 ( Fri ) |
「少年の国」が漫画文庫化してた <井浦秀雄>
2006 / 09 / 29 ( Fri ) 書店に行ったら井浦秀雄さん(「弁護士のくず」「AV列伝」の作者の方)の
漫画で「少年の国」が漫画文庫化していた。 読んだ事は無かったが話には聞いていたので購入。 1巻・2巻と2冊売られていたが、 以前「祝福王」(たかもちげん)の後書きを読んで 面白いような印象を受けていたため2冊とも購入。 内容は新宗教教団が立ち上がるという物で オウムの話が出る数年前にこういう内容の物を描かれていたと言うから驚き。 実に人間模様が面白く描かれている。 ぐいぐい引き込まれて思わず2冊ともその日のうちに読んでしまった。 面白いだけではなく、考え方や人の動き、流れ、影響、そういった物が 非常に興味深く描かれている。 ちょうど最近松本被告の死刑が決まったが、 それに大して様々な意見がでていた。 「悪い人なら死刑にすれば良いじゃん」的な考えとは裏腹に なぜ違う意見が出るのか? そういう部分も踏まえたストーリー構成になっているのが ある意味先を見通していたのではないかという錯覚にも思える。 趣味が合うか合わないかは分からないが、試しにご一読あれ。
![]() |
私家版「蹴りたい背中」
2006 / 09 / 29 ( Fri ) 先日見たニュースで"ミラーマン"の教授が大学を解雇されたというニュースを読んだ。
これは自業自得である。 きっちり社会的制裁を受けて欲しいものである。 野郎の下半身は 仕方ない話が多いですな。 で、 先日の電車に乗っていた時の話なのですが、 通路越しの2列ならびの席で女子高生が座っていました。 友達が途中の駅で降りたあと、 一人で急に狭い座席で大きくごそごそし始めたと思いきや、 いきなり靴下を履き替えていた。 スカートも短いのに狭いから脚を抱えこむように腿高に上げている。 一瞬「なにやってんの、おい」と思いつつ、 見ているわけもいかず、目をそらしました。 視界の端でごそごそ動いているのが気になります。 なんだか生肉を目の前で「ほしいかほしいか」とふりふりみせびらかされている動物の絵を想像しました。 なんだか見えるだか見えないだかの 寸止めのような状態がイライラする。 たまに、 「こんな事まで我慢しなければならないのだろうか?」 と思う。 「蹴りたい背中」とはこういう事です。 |
ジョジョの奇妙なガシャポンが発売 <ドイツ軍人>
2006 / 09 / 28 ( Thu ) ここ[@JOJO]
近頃フィギュアでも2メーカーから出たりゲームになったりと メディアミックスの活躍も目覚しいジョジョですが、 ガシャポンにもなったそうな。 種類は「ジョナサン」「ディオ」「ジョセフ」 「シーザー」「シュトロハイム」の全5種類。 特にシュトロハイムは改造後でマシンガン発射直前のポーズなので これがまたかっこ良いのですよ。 (しかも他のフィギュアシリーズには造形化されていない) ドイツ軍人の超絶な世界一ィィィイイイを手元で堪能したい物です。 近場の都市では売って無さそうなので、 (置いてあるガチャポンのラインナップが微妙) 名古屋に行くしかないのか? このためだけに。 ところで「朝目新聞」さんの所で日替わり表紙企画をやっているのですが、 ちょうど今日シュトロハイムのイラストが乗っていました。 超絶素敵。 ※上のリンクで見えなくなった方は 「トップ画像ログ」へ |
モスバーガーが「匠味」を一新
2006 / 09 / 28 ( Thu ) モスの高級バーガー「匠味」。
なかなか高めなのでたまーにしか食べませんが、 最近頼もうとしたら「無くなった」と聞かされ残念に思ってました。 無くなってはなく、新シリーズになった模様。 是非食べに行きたいものです。 |
やっぱりDDRをやってます
2006 / 09 / 28 ( Thu ) 今日はなぜかマニアックに縁があります。
4~5レベル位がやっとこですが。 簡単な奴なら何とか体も付いて行けますが上位は瞬殺です。 今日「AM-3P」のマニアックを初めてやってみましたが、 ・・・何というのかまあ、矢印が一杯。 クリアも出来ないのい汗だくですよ。 ダメ元でも圧倒的な難しさの奴をやるのは気持ちがいい。 格好を付けた言い方だと、 上が高ければ高いほど自分がまだまだ 先に行けるからです。 中途半端な負け方より 圧倒的な負けな方が逆にファイトが出ますし、 全力で挑んだなら それも納得出来ると言うものです。 さっぱりします。 「それが負けたら一回コッキリ」じゃない限り、 何度でも練習すればいい。 あと一番スゴいのを経験しておけば、 2番手、3番手が何となく弱く感じます。 私はどちらかと言うと人より上達が遅い方です。 それでも歩みを停めなければ必ず先に進める。 そう思いますし、 そう信じています。 だから今は上手く無くても今自分が出来る事を少しづつ、少しづつやっていきます。 当座の目標はアナザーの上位曲とマニアックの6レベル。 今日は明日上手くなるために。 焦っても仕方がない。 |
気付いたら9月も終わり
2006 / 09 / 28 ( Thu ) 改めてカレンダーを見ると9月ももう終わりですよ。
秋も半ば。 どうりで夜が眠りやすく、それを越えて 肌寒くすら感じるはずです。 最近は薄での寝巻きを着ては寝ていたのですが この最近の温度の落ちつきは「冷え込み」とか 「寒さ」はと言い換えた方がしっくりくる気がします。 夏の暑さが何と長く感じた事か。 残暑の疲れが今の気持よい気候で解消され つつありますが、 =うたた寝しやすく寝冷えもしやすくなったとも言えます。 風呂にはいり「気持いい気候で」湯上がりを 楽しんでいると気付くとうたた寝。 気持がいいから風邪を引く。 楽になったと侮るなかれ。 |
名古屋駅で看板を発見
2006 / 09 / 27 ( Wed ) |
ラーメンは少しだけツンデレらし
2006 / 09 / 27 ( Wed ) |
今日のご飯
2006 / 09 / 27 ( Wed ) |
今週のマガジン
2006 / 09 / 27 ( Wed ) |
チロルチョコを発見
2006 / 09 / 27 ( Wed ) |
写真データの整理中
2006 / 09 / 27 ( Wed ) |
今日、気になったもの <漫画・アニメの視点で>
2006 / 09 / 27 ( Wed ) (追記9/28)
今朝「ズームイン」をみていましたが、 取り上げられたニュースで、アニメとか そんな事を思い出す内容がちょこちょこと。 ・耳の穴に耳本体を入れる少年。 「ジョルノっすか?」と 仗助ぽく。 さすがにジョジョみたいに丸ごと入りませんが、 耳の先とか耳たぶを入れて固定出来ていました。 それはそれでなかなかすごいです。 ・舞浜にスパ施設がオープン 当然ながら「舞浜サーバー」の事を 思い出してしまいます。 アニメは今週が最終回。 以前はアニメや漫画で現実世界のトレースには、 なんだか違和感とか納得しがたい物がありましたが、 聖地巡礼とか考えると 現実の風景とか地名を使うのは 親近感も出ていいなとつくづく。 コスプレは微妙。 |
こんなのを作ったりしつつ
2006 / 09 / 26 ( Tue ) ![]() (追記9/28) 「つもりちがいの十ヶ条」という言葉の待ち受け。 結構こういう言葉が好きだったりします。 人間生きてりゃ慢心もします。 過ぎた所で言ってくれる人が居ればいいのですが、 誰かが言ってくれるとは限らない。 誰が言っていたのかは忘れたのですが、 「人間というのは自分の事は見えなくても 他人の事はよく見える」・・・なんて事を聞いた記憶があります。 「人の振り見て我が振り直せ」じゃないですが、 自分がやっている事がどんな風に見えているのかは 鏡でも覗いてみないとわからない物です。 |
メルマがでなにげにいい方法 <ニワンゴ>
2006 / 09 / 26 ( Tue ) (追記9/28)
「ニワンゴ」と言う メールポータルサイトで 「ニワニュース」という携帯に届く ニュースメルマガをとっている。 内容はバラエティとかエンターティメントが主な内容だが面白いのでとり続けている。 このメルマガで変わっているのが、 本サイトにアクセスしないと約1週間で配信停止になる事。 (アクセス=延長) 一度運営側を経験した事があるなら 分かると思うが、 一人でも減ってほしくないのに、 無用な配信はサーバー負荷の無駄とは言え、 内容に自信を持っているか、形骸数値は 無用として潔いというか。 逆に今の時代、ここまで厳しく考えないと、 本当の中身というか真実が見えないのかも。 そういう意味では背筋が正される思いです。 |
気になるニュース
2006 / 09 / 26 ( Tue ) |
コツコツDDRをやってます
2006 / 09 / 26 ( Tue ) 昨日の現行機種を考えると2ndが楽に感じます。
曲も知ってるし。 曲名は忘れたが手品で定番の曲をプレイした事がないのでアナザーで。 無事クリア。 知らない曲をいきなりアナザーで踊るのは少し緊張する。 特にレベル6以上。 続いて「GET UP MOVE」をプレイしたがリズムに乗れずに早めに脱落。 要練習。 マニアックの練習で簡単な曲から慣らしていく事に。 「カンフーファイティング」をまずプレイ。 曲として簡単な方なのだが踏む数も多い。 クリア。 最後に前回出来なかった 「Let Gets down」をプレイ。かなりてこずりつつもクリア。 徐々にレベルをあげて行きたい。 |
今日の気になるニュース
2006 / 09 / 26 ( Tue ) (追記9/28)
・丹波哲郎、大霊界へ。 昔「大霊界」を観ましたが、 天国に行くと若いときの体になるとか。 ご冥福をお祈りします。 |
休日は色々しているうちに終わってしまう <あっという間>
2006 / 09 / 26 ( Tue ) 今日は休日でした。
月曜日が休日だと映画に安く行けて良いのです。 遊ぶ所でも人も少ないし。 今日は映画に行こうと思いつつ溜まっている事と まず先にこなしていく。 溜まっているアニメとかWBSとかガッと見る。 特にWBSは午前中と午後あわせて12~3本見たはず。 録画した番組が視聴選択ページで9本ほど表示されるのだが、 2ページほどに並んでいるぐらい溜まっていた。 じっくり見る時間は無いので早送りで興味のあるところだけ。 面白い所は別保存するため要らない部分の部分削除を行ないつつ。 部屋の掃除も行なう。 散らかったゴミなどをまとめただけだがかなりさっぱりした。 そんなこんなで保養をしてたら昼も過ぎ、 逆に「行くのめんどい」と考え出し始める。 まあ安く観れる日も少ないので車を出して1時間ほど移動し街に着く。 映画館に行ったら「UDON」の公開回数とかが減ってた。 じゃあ他の映画でも見ようとするとラブストーリーとか ヒューマンドラマとかそんなのが。他はウルトラマンの映画がやってました。 X-MENも少し待つと時間になるので、その間ブラブラする事に。 自転車が置いてあったので値段を見てみると2~3万で それなりなものが購入できる。 正直今使っている自転車は中学時代に買って貰った奴なので、 愛用はしているが古い云々の前に、部分部分が錆びて グラグラしているので何気に危険な感じがする。 坂道の移動とかで偉くハンドルががたがたするし、 ブレーキは効きが悪いしとそんな状況なので 購入を検討してもいいかも。 でもどこまで使えるか最後まで試してみたい気もする。 その後ちょっとした衣類を買う。 こちらも今使っている衣類が限界に来てて、 換えが無いので。 そんなこんなで時間が来たのでX-MENを観る。 原作がアメコミな性か派手なアクションが多くて なかなか楽しい。 その後色々寄り道してゲーセンに行ったら DDRの現可動シリーズがあったのでプレイ。 どうも曲やプレイ形式が2~3世代分離れているので、 これという曲や難易度が(画面のレイアウトも なんだか所々変更されている)ので、なんとなくやりづらい。 脚を踏みっぱなしな矢印がでてくる譜面は あまりプレイした事が無いので面食らった。 そんなこんなもしているとあっという間に夕方。 さっさと帰る事に。 色々やってみたい事はあるが体を休めたいのも本音だ。 あっという間に休日の時間が減っていく。 今度時間があるときに岩盤浴とかスーパー銭湯とか色々回ってみたい。
![]() |