テニスゲーム <時間泥棒>
2008 / 08 / 31 ( Sun ) |
帰路
2008 / 08 / 31 ( Sun ) |
in名古屋
2008 / 08 / 31 ( Sun ) |
「RPGオタクを名乗るのに最低限プレイすべきRPG」スレ <2ch>
2008 / 08 / 31 ( Sun ) RPGオタクを名乗るのに最低限プレイすべきRPG[ゴルゴ31]
オタクの定義も年代で結構意識もプレイ層も変わってくるから一概には~。 個人的に今のオンライン全盛の時代に、 原点とは言え古いシステムの旧作のやり直すのも今更感が。 例えばファンタジーの原点である小説の指輪物語も読むことで ただ昔の歴史の総ざらいが必要かというとどうでしょう。 強度なオタクを目指す場合は基礎知識として読んだ方が良いと思うけれど。 あえて言うならファミコン時代のドラクエ1・2・3をやってふっかつのじゅもんの諸行無常さと ファミコンのwiz1・2・3とスーファミの5あたりはやってほしいかも。
![]() |
福本マンガが少女漫画に連載されたとしたらスレ <2ch>
2008 / 08 / 31 ( Sun ) [お前ら 福本がりぼんで連載する方法考えようぜ][ゴルゴ31]
噴いた。 まあでも実際の所、そのまま連載させても受け入れられそうな気がします。 というのも女の子は男より数段大人で、 現実に近く生きていると思う。(腐女子は知らないが) 小学4年生で子供の作り方を説明されて 早ければ小学校5~6とか中学で大人の階段を登る。 男はただやりたいというだけでも動けるが 女性は最悪「その後」も考えないといけない。 男がそこで恐くて無責任に逃げたとしても 当事者である女の子は内包するする以上、 逃げようが無く立ち向かうしかないんですよ。 女として、母になるかどうかの選択とか 現実問題をまざまざと突きつけられる訳ですよ。 いやでも男性より修羅場も潜り抜ける場面も多いと思う。 そういう意味で福本マンガをそのまま読ませたとしても あるとするならば絵柄だけの問題であって、 今ある福本マンガを普通にすんなり読んでしまうと思う。 後は好みとして読みたいか読みたくないか、かも。 |
| ホーム |
|