スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
スティーブ・ジョブズの死後より各地で語られた話題を整理してみた <スティーブ・ジョブズまとめ>
2011 / 11 / 04 ( Fri ) 初アップル製品は専門学校で触ったPowerMacです・・・なyasakaです。(挨拶)
ブックマークを整理してまして、ジョブズの項目をいろいろ整理しています。 ジョブズの死去よりもう1ヶ月になろうとしてますが 各所の話題やツイッターでも取り上げられています。 大胆な発言や癖のある行動なのでも知られる彼ですが、 ネットではどのように彼の死を受け止めたのでしょうか。 そのメモ。 スティーブン・ポール・ジョブズ(Steven Paul Jobs) 1955年2月24日 - 2011年10月5日 スティーブ・ジョブズ - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%96%E3%82%BA 2011/10/06 先ず朝のニュース番組にテロップ速報が入る。 元アップル代表 スティーブ・ジョブズ氏が死去 http://hamusoku.com/archives/6149645.html 東京・銀座のアップルストアで、一部の来店者が献花を始める http://alfalfalfa.com/archives/4619216.html アップルのサイトで紹介されているスティーブジョブズ。 Apple - Remembering Steve Jobs http://www.apple.com/stevejobs/ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ジョブズ語録(要約や噂など真偽が付かないものもあります) ・海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい ・残りの人生も砂糖水を売ることに費やしたいか、それとも世界を変えるチャンスが欲しいか ・美しい女性を口説こうと思った時、ライバルの男がバラの花を10本贈ったら、君は15本贈るかい?そう思った時点で君の負けだ ・方向を間違えたり、やりすぎたりしないようにするには、まず「本当は重要でも何でもない」1000のことに「ノー」と言う必要がある ・あなたの時間は限られている。だから他人の人生を生きたりして無駄に過ごしてはいけない ・ドグマ(教義、常識、既存の理論)にとらわれるな。それは他人の考えた結果で生きていることなのだから ・仏教には「初心」という言葉があるそうです。初心を持っているのは、素晴らしいことだ ・製品をデザインするのはとても難しい。多くの場合、人は形にして見せて貰うまで自分は何が欲しいのかわからないものだ ・消費者に、何が欲しいかを聞いてそれを与えるだけではいけない。完成する頃には彼らは新しいものを欲しがるだろう ・iPodより高いスニーカーもある (300ドルは高いのではないか、という記者の質問に対して) ・アップルのシェアは自動車産業におけるBMW・ベンツ・ポルシェよりも大きい。BMWやベンツであることの何が悪いんだ? ・画面にはとても見た目のよいボタンを配した。思わず舐めたくなるだろう ・盗んだものを驚くほど効率的に配布できるシステムがある。インターネットと呼ばれているシステムだ ・私たちはいつも偉大なアイデアを臆面もなく盗んできた ・30代や40代のアーティストが斬新なものを生み出して社会に貢献できることはめったにない ・私はまだ30歳だ。もの作りを続けるチャンスが欲しい ・お前、クビな (エレベーターで偶然出会った社員に対して) ・日本人は死んだ魚のように岸に押し寄せてきた。まるで海岸を埋めつくす死んだ魚のようだ ・この醜悪な犬の糞をどけろ!! (華道の大家の生け花を見て) ・ちゃんと通訳して、こいつに犬の糞を目の前からどけろと伝えないならお前はクビだ!! (ジョブズを諌めた通訳に対して) ・「邪悪になるな」なんてのはデタラメだ!! (Googleの社是について) ・ポルノが欲しい人はAndroid携帯を買えばいい ・こんな国、二度と来るか!! (関空で手裏剣を没収されて) ジョブズ、伝説のスピーチ スタンフォード大学の卒業式における卒業生に贈る伝説のスピーチ Stay Hungry. Stay Foolish.(ステイハングリー・ステイフーリッシュ、貪欲であれ・愚か者であれ) 彼の死にアップル以外の会社も名前を表示するなど異例の現象が起こった。 (google) ![]() (アマゾン) ![]() 著名人が彼の死を悼むコメントを発表。 ![]() バラク・オバマ(米大統領) スティーブ・ジョブズの訃報を知り、ミシェルと私は悲しんでいます。スティーブは最も優れたアメリカの革新者のひとりでした。違う発想をする勇気をもち、世界を変えられると信じるほど果敢で、それを実現するだけの才能を持ち合わせていました。 http://news.goo.ne.jp/article/niftybusiness/business/niftybusiness-dt-6900.html スティーブ・ウォズニアック 言葉を失った。マーチン・ルーサー・キングを失った時のよう。感情を失った。彼には目標があったと思うが、それを超えただろう。彼のようなすばらしいリーダーが、アップルに生まれる事を期待する。 ビル・ゲイツ スティーブの死は本当に悲しい。彼のように大きな影響を与えられる人物は世界にめったにいない。 [関連] オバマ大統領、ゲイツ氏、ペイジ氏、スパイク・リー監督──ジョブズ氏追悼コメント(1/2) http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1110/06/news071.html ジョブズ死去…関係者・著名人のお悔やみ・追悼コメント集【ゲイツ・ウォズニアック・ザッカーバーグ】(NAVERまとめ) http://matome.naver.jp/odai/2131786142635712601 (生前のジョブズ、約2か月前) ![]() ![]() 夜のニュースでも大きな出来事として。 ![]() ジョブズの話題は1週間以上に渡り様々な形で語られ、 ブログやツイッター上で途切れる事はなかった。 様々な波紋が生まれた。 いろんなネタという形でも。 (彼のファンのアート) ![]() アップル信者のポエムつぶやき、キモすぎると評判 http://alfalfalfa.com/archives/4619681.html スティーブ・ジョブズの墓がダサ過ぎるとネットで話題に http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318058102/ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() TVやネットメディアでも緊急追悼番組が作られた。 しかし中には行き過ぎた内容な物も・・・。 ![]() ジョブズ追悼番組で元マイクロソフト副社長が脳科学者茂木健一にマジギレ http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1668825.html その後ジョブズの功績やすごさを改めて検証される話題が各地で語られる。 結局、ジョブズって何がすごかったの? http://blog.livedoor.jp/hisabisaniwarota/archives/52111610.html 彼の死後は様々な意見が飛び交った。 ウォズニアック氏、ジョブズ氏死去でアップルに「一抹の不安」--TechCrunch報道 Apple創業者ウォズニアック氏「もうアップルダメじゃね?ソニーみたいに糞になるんじゃね?」 http://2r.ldblog.jp/archives/6213788.html 彼のフロンティアスピリットに感化し、ジョブズイズムのコメントも取り上げられた。 ジョブズもいってた、日本メーカーがAppleに負けっ放しの理由 http://getnews.jp/archives/146374 ジョブズ「日本の指導者は素人の意見を聞きすぎる。低IQな庶民の意見は無視せよ」 http://jin115.com/archives/51818511.html スティーブ・ジョブズ関連記事一覧 : ギズモード・ジャパン http://www.gizmodo.jp/2011/10/post_9469.html その後、彼の伝記・上下巻が全世界で発売。 しかし各国での値段の違いや装丁の違いにより ファンの間では様々な不満の声も上がった。 伝記「スティーブ・ジョブズ」の主要国での価格設定 米国 電子書籍 11.99ドル=912円 ハードカバー 17.88ドル=1359円 ドイツ電子書籍 19.99ユーロ=2099円 ハードカバー 24.99ユーロ=2624円 日本 電子書籍 ハードカバーとほぼ同額 ハードカバー 3990円 ジョブズ伝記本の価値は――各の値段などを調べた http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1110/27/news090.html ジョブズの伝記にあやかって 中国で偽物まで出た。 【中国】 ジョブズ伝記本 表紙だけ似せた全く別人の伝記本が横行 http://siki420.blog45.fc2.com/blog-entry-2003.html 伝記は全世界で驚異的な売り上げを見せた 紀伊國屋書店、電子版“ジョブズ伝記”の売上冊数を発表 「驚異的なスピード」 http://b.hatena.ne.jp/articles/201110/6381 一個人の人間が成し遂げた内容も、その足跡も、余波も大きい物でした。 [おまけ] 安価キャラをジョブズの格好にする http://blog.livedoor.jp/waranote2/archives/1598822.html (11.11.4追記) クローズアップ現代でも特集。 後日サイトで、放送の一部を視聴可能に。 ![]() http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail.cgi?content_id=3106
![]() |
--Re: ジョブズ--
> 生きてるときからすごいと思っていましたが、亡くなってから更にすごい人だったんだなぁと思わされました。 > 残念です。 コメントどうもです^^ そうですね、ツールを使った程度しか分かりませんが、 ジョブズは生きる伝説と化していた方なので その影響力は大きなものでしたね。残念です。
by: yasaka * 2011/11/02 17:50 * URL [ 編集] | page top↑
|
|
1 :おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2012/04/06(金) 09:54:49.93 ID:???0【フランクフルト時事】独高級車メーカーのポルシェは5日、世界的にも有名なスポーツ車「911」シリーズのデザイナ... 何これニュース【2ちゃんねる-ニュー速+のまとめ】【2012/04/07 00:07】
|
| ホーム |
|